お買い物カゴに商品がありません。
Zoomライブを主催するには、主催者=ホストにならないといけません。
事前に、キャストさんにZoomの会員登録時のメールアドレスを頂くのは、RINNEサイトのZoomライブのシステムでホストを自動連係するために必要です。
Zoom会員登録時のメールアドレスを頂きましたら、コンシェルジュが、あなたをZoomライブの主催者=ホストとして登録します。
ホストの登録が出来たら、本人確認のため、あなた宛てに確認エールが送られますので、内容を確認して間違いがなければ、確認リンクをクリックしてください。
これで、あなたのホスト登録は完了です。
ホストは、Zoomライブ申請を行うことで、希望の日時、金額と定員の設定でライブを開催することが出来ます。
ライブを開催申請したら、
皆さんのスマホのZoomアプリには以下の様にライブのタイトルが表示されて、あなたが申請したホストが正常に自動処理されていることが判ります。
上図の「AS」のモザイク表示の部分がZoomライブ申請したタイトルが表示されている部分です。
タイトルが確認出来たら、赤枠の「ミーティング」をタップしてください。
次の画像のように「Zoomライブの情報」が表示されますので、開催時間になったら「開始」ボタンをタップしてZoomライブを開始してください。
ホストが、Zoomライブを開始したら、あなたのライブを購入した参加者が次々と参加してきますので、画面に参加者の名前が表示されたら、1人ずつ「許可」をしてあげて「こんにちは。よろしくお願いします」などの挨拶をして、全員を招待してください。
次は、ホストとしてZoomライブ申請の手順について説明します。